【よくある質問】日本クレーン協会東海支部
 

※特別教育のみの受講も可
フルハーネス型
墜落制止用器具
小型移動式クレーン

【講習について】
 Q1.技能講習を受講するためには、資格が必要ですか?
 Q2.クレーンの資格の種類を教えてください。
 Q3.講習を受講したら資格がもらえますか?

 Q4.講習を受講する際の服装には、指定(条件)がありますか?
 Q5.複数の資格証をまとめることはできますか?

【講習の申込みについて】
 Q1.申込手続きは、窓口でも可能ですか?
 Q2.申込書の写真は、コピー用紙に印刷したものでも問題ありませんか?また、写真は白黒でも問題ありませんか?

 Q3.領収書の発行は可能ですか?
 Q4.外国籍の方の受講は可能ですか?
 Q5.日程の変更やキャンセルはできますか?
 Q6.講習の締切日が過ぎていますが、申込みできますか?

【修了証再交付・書替について】
 Q1.修了証や受講済証を紛失しましたが、どこの講習機関で受講したのか覚えていません。どうすれば再交付できますか?
 Q2.技能講習修了証に有効期限はありますか?
 Q3.住所・本籍地が変わりました。書替手続きは必要ですか?

【図書について】
 Q1.現在販売している図書の最新版が知りたいです。
 Q2.図書の購入方法を教えてください。
 Q3.図書の在庫数を教えてください。
 Q4.図書のコードNo.,図書名,単価を教えてください。
 Q5.図書を注文した際、送料は必要ですか?
 Q6.注文後、どのくらいで図書が届きますか?
 Q7.検査済みステッカーの購入方法を教えてください。
 Q8.検査済みステッカー(年次点検用)の郵送方法を教えてください。

【助成金について】
 Q1.助成金について教えてください。
 Q2.助成金の受給申請を行いたいのですが、どうすればいいですか?
 Q3.教育訓練給付金を利用したいのですが、どうすればいいですか?

 Q4.講習カリキュラムを確認したいです。

【当支部施設について】
 Q1.駐車場はありますか?
 Q2.食堂はありますか?
 Q3.自動販売機はありますか?

 Q4.更衣室はありますか?
 Q5.冷暖房はありますか?

 Q6.新型コロナウィルス感染症対策は取られていますか?


講習について

Q1.技能講習を受講するためには、資格が必要ですか?
A.自動車運転免許などの資格は必要ありません。
 前提資格はありませんので、未経験の方でもお申込みいただけます。
 ただし、クレーン運転技能講習に玉掛け技能講習を取得している方が申し込む場合などには、科目免除(受講料が2,000円割引)の措置があります。対象の方は、受講申込書に記載し、資格証の写しを付けてください。詳しくはこちら
Q2.クレーンの資格の種類を教えてください。
A.こちら(日本クレーン協会本部HP クレーンの資格・教育ページ)からご確認ください
 必要な資格は、ご自身の作業環境,扱うクレーンによって異なります。受講前にご確認ください。
Q3.講習を受講したら資格がもらえますか?
A.修了試験に合格しないと取得できない講習があります。
 各種教育は修了試験がありませんが、技能講習は学科試験,実技試験が、実技教習は実技試験があり、合格しないと資格は取得できません。
Q4.講習を受講する際の服装には、指定(条件)がありますか?
A.学科日は自由ですが、実技日は指定があります。
 実技日は、作業服又は動きやすい服装で、安全靴又は運動靴を履き、あごひも付きのヘルメット,ひも付きの笛,手袋(軍手)が必要です。
 ヘルメットは、貸出料100円で貸与しますし、受付で、笛(300円),軍手(50円)は、購入できます。
 なお、お支払いは現金のみとなります。
 ※2024年1月より、ヘルメットの貸出を有料化(100円)しました。詳しくはこちら
Q5.複数の資格証をまとめることはできますか?
A.可能です。
 当支部で発行した資格証に限り、1枚に統合する(まとめる)ことができます。
 講習を受講する際には、無料で統合の手続きができますので、受講申込書に記載し、講習最終日に持っている資格証を提出してください。
 なお、講習受講時以外で、現に持っている資格証を1枚に統合するには、手数料(1,500円)が必要となります。

講習の申込みについて

Q1.申込手続きは、窓口でも可能ですか?
A.可能です。
 事前に、お電話やメールで予約の連絡をしてからお越しください。
 提出が必要な書類は、こちらをご確認ください。
 なお、講習会費も窓口でお支払いいただけますが、現金支払いのみとなります。
Q2.申込書の写真は、コピー用紙に印刷したものでも問題ありませんか?また、写真は白黒でも問題ありませんか?
A.修了証の写真となりますので、写真用紙をご使用ください。
 申込書に貼り付けている写真をスキャンし、修了証印刷時に顔写真として使用します。
 コピー用紙の場合、修了証の写真が不鮮明となる場合があります。
Q3.領収書の発行は可能ですか?
A.可能です。
 領収書の発行を希望する場合は、予約時にお申し出ください。
Q4.外国籍の方の受講は可能ですか?
A.日本語での講習となりますが可能です。
 当支部の講習は、日本語のテキストを使い、日本語で行います。外国語の講習や、通訳を入れての講習は行っていません。
 但し、学科試験では、ふりがな付きの試験問題を使い、問題を読み上げる試験を行っています。
 希望される場合は、予約の際にお申し出ください。
Q5.日程の変更やキャンセルはできますか?
A.可能ですが、ご連絡の日により、変更手数料が発生する場合や、キャンセルができない場合があります。
 変更・キャンセルについては、こちらをご確認ください。
Q6.講習の締切日が過ぎていますが、申込みできますか?
A.お電話やメールにてご相談ください。

修了証再交付・書替について

Q1.修了証や受講済証を紛失しましたが、どこの講習機関で受講したのか覚えていません。どうすれば再交付できますか?
A.修了証,受講済証の再交付は、受講された講習機関でのみ可能です。
 当支部の受講歴を調べますので、お電話やメールで「氏名」「生年月日」をご連絡ください。
 当支部での修了等が確認できたら、再交付手続き(案内はこちら)を取ってください。
 また、技能講習については、技能講習修了証明書発行事務局(TEL 03-3452-3371)で、受講した講習機関が確認できます。
Q2.技能講習修了証に有効期限はありますか?
A.ありません。
Q3.住所・本籍地が変わりました。書替手続きは必要ですか?
A.不要です。
 本籍地については、2017年4月から、労働安全衛生規則の改正により、修了証から本籍地の記載が除外されています。
 2017年3月以前に修了証の交付を受けた方で、本籍地の記載がない修了証をご希望の方は、再交付手続きをしていただくことで、新様式の修了証を交付します。
 ただし、氏名を変更した場合には、書替手続きが必要です。

図書について

Q1.現在販売している図書の最新版が知りたいです。
A.こちらからご確認いただけます。
 (日本クレーン協会本部HP 図書最新版情報ページ)
Q2.図書の購入方法を教えてください。
A.FAX,メールで注文してください。
 購入方法は、こちらからご確認いただけます。
Q3.図書の在庫数を教えてください。
A.お電話やメールでお問い合わせください。
 TEL:0569-32-2600
 Mail:tosyo@jcatokai.jp
Q4.図書のコードNo.,図書名,単価を教えてください。
A.クレーン関係図書目録でご確認いただけます。
 こちらからご覧ください。
Q5.図書を注文した際、送料は必要ですか?
A.必要です。
 1~3冊 650円
 4~9冊 900円 が送料の目安となっております。
 なお、送付先や本の種類によって送料が変わりますので、お問い合わせください。
Q6.注文後、どのくらいで図書が届きますか?
A.商品代金,送料の入金確認後に発送します。
 在庫がある場合は、2~3営業日,在庫欠品の場合は、到着日を1週間程度見ていただきますので、余裕を持ってご注文ください。
Q7.検査済みステッカーの購入方法を教えてください。
A.定期自主検査表・点検用ステッカー注文書をFAXで送信してください。
 注文書のダウンロードと詳しい購入方法は、こちらからご確認いただけます。
Q8.検査済みステッカー(年次点検用)の郵送方法を教えてください。
A.購入枚数によって異なります。
 1枚~20枚 普通郵便
 21枚~60枚 スマートレター
 61枚~  レターパック,宅配便

助成金について

Q1.助成金について教えてください。
A.当支部の講習会は、以下の助成金、給付制度の受給対象となります。※一部対象とならない講習があります。
 【事業主対象】
 ・人材開発育成助成金(人材育成支援コース)
 ・人材開発育成助成金(建設労働者技能実習コース)
 【個人対象】
 ・教育訓練給付金

 助成金の詳細については下記をご覧ください。
 〇厚生労働省HP
 ・人材開発育成助成金(人材育成支援コース)についてはこちら
 ・人材開発育成助成金(建設労働者技能実習コース)についてはこちら
 ・教育訓練給付金ついてはこちら

 〇クレーン協会東海支部HP
 ・人材開発育成助成金(人材育成支援コース)についてはこちら
 ・人材開発育成助成金(建設労働者技能実習コース)についてはこちら
 ・教育訓練給付金についてはこちら
 ・助成金の概要一覧(令和5年度)
Q2.助成金の受給申請を行いたいのですが、どうすればいいですか?
A.講習申込時に申込書の助成金欄にチェックをしてください。
 講習終了後、以下の書類を郵送しますので、受給申請にご利用ください。

 【人材開発育成助成金(人材育成支援コース)】
 ・OFF-JT実施状況報告書(様式第8-1号)
 ・支給申請承諾書(訓練実施者)(様式第12号)
 ・講習カリキュラム

 【人材開発支育成助成金(建設労働者技能実習コース)】
 ・人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース(経費助成・賃金助成・賃金向上助成・資格等手当助成))支給申請書
  (建技様式第3号)
 ・受講者名簿及び人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース(経費助成・賃金助成))の助成金支給申請内訳書
  (建技様式第3号別紙1)
 ・講習カリキュラム
Q3.教育訓練給付金を利用したいのですが、どうすればいいですか?
A.講習申込時に申込書の助成金欄にチェックをしてください。
 講習終了時、以下の書類をお渡ししますので、住居所を管轄する公共職業安定所へ支給申請を行ってください。
 ・教育訓練修了証明書
 ・教育訓練給付金支給申請書
 ・教育訓練給付金支給申請書記載に当たっての注意事項
 ・一般教育訓練の教育訓練給付金の支給申請手続きについて
Q4.講習カリキュラムを確認したいです。
A.講習一覧ページから、受講される講習のページをご確認ください。

当支部施設について

Q1.駐車場はありますか?
A.あります。
 約100台駐車できる無料の駐車場があり、予約なしで利用できます。
 ご利用の際は、駐車場案内をご確認ください。
Q2.食堂はありますか?
A.ありません。
 昼食については、当日の朝、弁当(550円,現金支払いのみ)を注文できます。
 また、徒歩3分以内にコンビニエンスストアが2店舗あります。
 なお、当支部にはゴミ箱を設置していませんので、ゴミの処分はご自身でお願いします。
Q3.飲料の自動販売機はありますか?
A.あります。
 学科教室の横,受付の横,実習棟内に3台設置されています。
Q4.更衣室はありますか?
A.あります。
 実技講習の際には、更衣室とロッカーを利用いただけます。
Q5.冷暖房はありますか?
A.あります。
 学科教室,実技会場ともに冷暖房を完備しています。
 ただし、小型移動式クレーン運転技能講習の実技は屋外で行いますので、暑熱日には、無料のスポーツドリンクの提供や、スポットクーラーの使用,寒冷日には、ジェットファンを使用しています。
Q6.新型コロナウィルス感染症対策は取られていますか?
A.取っています。
 机,椅子,使用する機器,ロッカー,自動販売機など、受講生の方が触れる物は、抗ウィルスコーティングを施工しています。
 学科教室は、机を一人用にし、ウィルス除去機能がある空気清浄機を稼働させています。
 また、受講時のマスクの着用は任意ですが、来場時に検温と手指の消毒をお願いしています。


〒475-0862 愛知県半田市住吉町3丁目155番
TEL:0569-32-2600 FAX:0569-32-2601  tks@jcatokai.jp
【受付時間】9:00~17:00(土日祝日を除く)