| 
 愛知労働局長登録第1201号(登録期限 2029年3月30日) 1.従事することが出来る業務内容 
          つり上げ荷重が1トン以上〜5トン未満の小型移動式クレ−ンの運転業務
         2.時間割
 
          
            
              |  | 日程 | 科目 | 時間 | 所要時間 | 休憩時間 |  
              | 
										学科 | 1日 | クレーン等の知識 関係法令
 | 
										8:50〜17:00 | 7時間 | 70分 (45分)
 |  
              | 2日 | 原動機・電気の知識 運転に必要な力学
 | 
										8:50〜16:00 | 6時間 | 70分 (45分)
 |  
              | 学科修了試験 | 
										16:00〜17:00 | 1時間 | ― |  
              | 
										実技 | 3日 | クレーンの運転 運転のための合図
 | 
										8:20〜16:30 | 7時間 | 70分 (45分)
 |  
              | 実技修了試験 | 
										16:30〜 | 1時間程度 | ― |  
              | ※休憩時間の( )内は昼休み休憩時間 |  3.講習日程
 講習日程 は、こちらで確認をしてください。 4.講習会費(講習会費はすべて税込み価格となります)
 
          
            
              
                |  | 非会員 | 会員※1 |  
                | 一般 | 31,000円 (受講料29,295円+テキスト代1,705円) | 30,000円 (受講料29,295円+テキスト代705円) |  
                | 免除者※2 | 29,000円 (受講料27,295円+テキスト代1,705円) | 28,000円 (受講料27,295円+テキスト代705円) |  ※1、会員とは、お勤め先が(一社)日本クレーン協会東海支部の会員事業所として登録されている方です。ご不明な方は、確認をしてください。
 
 ※2、以下の資格をお持ちの方が、対象となります。(お申し込みの際に、資格証の写しが必要です)
 【クレーン・デリック運転士】、【デリック運転士】、【揚貨装置運転士】、【玉掛け技能講習】、【床上操作式クレーン技能講習】
 講習の詳細案内一覧に戻る |