2012年12月28日
|
玉掛け作業全員が資格をお持ちですか -出張講習・団体教育のご案内-
|
2012年6月、茨城県内の作業現場で、荷の玉掛け作業を無資格の男性作業員にさせたとして、会社とその会社の責任者が、労働安全衛生法違反容疑(就業規則)で労働基準監督署から検察庁に書類送検されました。
伝えられるところによると、作業員がつり上げ過重1トン以上のクレーンを運転中、つり荷が別の作業員に激突して下半身の不随などの重傷を負う災害があり、クレーンを運転していた作業員はクレーン運転や玉掛け作業の資格を持っていましたが、実際に玉掛け作業をしていた作業員は玉掛けの資格を持っていなかったとのことです。
玉掛けの無資格作業については、愛知県内でも平成21年に労働安全衛生法違反容疑で書類送検された例があり、現在も労働基準監督署から玉掛けの無資格作業で是正勧告書が交付されている例は少なくありません。
当支部では、玉掛け作業責任者だけでなく、実際に玉掛け作業を行う可能性がある作業者全員(補助業務のみを行う方を除く)が資格を持つことをお勧めしています。
|
当支部では、半田教習センターにおいてクレーン関係の各種技能講習、教育等を行っていますが、ご要望があれば、休日も含めて日程調整の上、指導員が事業場等に赴いて出張講習(学科講習)を行っています。(実技講習は半田教習センターとなります。)
平成24年には2社90名の方がこの出張講習により玉掛けの資格を取得されています。個々の事業場はもとより、企業団体、安全衛生協力会などでご利用いただくようご案内します。
なお、当支部での出張講習・団体教育は、玉掛け技能講習のほか、床上操作式クレーン運転技能講習や小型移動式クレーン運転技能講習、クレーン運転特別教育、クレーン関係の各種安全教育についても実施しています。
詳しくはこちらをご覧ください
《お問い合わせ先 (一社)日本クレーン協会東海支部 TEL052-231-4633》
2012年12月12日
|
年末年始の「営業」「図書等の注文受付」について
|
1、年末年始の営業
下記の通り休業とさせていただきます。
[年末年始休業期間]
平成24年12月28日(金)12:00以降〜平成25年1月6日(日)
2、年末年始の図書注文について
平成24年12月25日(火)12:00までにご注文をしていただいた商品は、12月27日(木)までに発送いたします。(当協会で12月25日(火)12:00までに入金確認が出来た場合に限ります)
それ以降に注文いただいた商品は、平成25年1月7日(月)以降に発送いたします。
※在庫の無いものに関しては年明け後、もしくは商品が入荷しだいの発送となります。
|
2012年12月7日
|
新刊情報「平成25年 年次点検済みステッカー」の販売を開始しました
|
平成25年 年次点検済みステッカーが入荷しました。
注文を受け付けておりますので、以下の要領にしたがって注文をお願いします。
窓口にて購入
1、各定期自主検査者安全教育の修了証(写し)をお持ちになって、支部事務局までおこし下さい。
【支部事務局】
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-2-15 東照ビル2F TEL:052-231-4633 FAX:052-231-3219
【受付時間】9:00〜17:00(土日祝日を除く)
|
郵送にて購入
【FAXでの注文】
- こちらより注文書を印刷してください。※注文書はFAXでもお渡しします。
- 注文書に必要事項を記入して、FAXして下さい。
FAX:052-231-3219
【メールでの注文】
1、上記ご注文後、担当より送料をご連絡いたしますので、商品代金と合わせてご入金下さい。
2、ご入金確認後、商品を発送いたいします。※請求書をご入用の場合は、事前にご連絡下さい。
【振込先】
三菱東京UFJ銀行 大津町(おおつまち)支店 普通預金:3927386
シャ)ニホンクレーンキョウカイトウカイシブ
※振込手数料はお客様でご負担下さい。
【送料】
1〜10枚 90円 11〜300枚 450円 301〜1,000枚 650円 それ以上はお問い合わせください
|
|
2012年11月27日
|
平成24年度「年末年始安全衛生点検について」
|
|
|
|
|
年末年始の繁忙期を控えて、愛知労働局では『死亡災害撲滅月間』及び『年末年始安全衛生総点検運動』を展開し、労働災害の防止に強力に取り組んでいます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
昨年に引き続き、本年12月1日〜31日を「死亡災害撲滅月間」として、特定災害に係る死亡災害防止を重点とした労働災害防止対策の強化を図るもの
◎クレーン等災害防止のための重点確認事項
- 有資格者によるクレーン等運転、玉掛け作業状況
- クレーン等で吊り上げている荷の下への立入禁止状況
- 運搬しようとする荷に応じたクレーン等の選定及び使用状況
【平成24年度「死亡災害撲滅月間」実施要領】(愛知労働局HP)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実施期間
平成24年12月1日(土)〜平成25年1月20日(日)
- 職場全体の安全衛生総点検の実施
- 経営トップによる職場巡視、パトロール等の実施
- 系列協力会社、構内下請事業場に対する安全衛生活動の指導及び援助の実施
- 安全衛生標語の募集及び発表
【職場の安全衛生点検表】
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年11月27日
|
『移動式クレーン運転業務従事者に対する安全衛生教育』開催のご案内
|
|
|
|
愛知県内で今年5月に移動式クレーンの補助ジブ取り付け作業中に補助ジブが外れ、死亡1名、軽傷1名という災害が発生し、新聞でも大きくとりあげられました。
また、東京都内では、4月に建築工事現場で、移動式クレーンを使用しての作業中に巻き上げ用ドラムが逆巻きとなり、ワイヤーロープがドラムから抜け、つりフックが落下するという事故が発生し、労働局長からクレーン協会東京支部に対し、再発防止の文書要請がなされております。
移動式クレーンに起因する事故は、転倒事故を含め依然として発生しており、一旦事故を起こすと社会的影響も大きなものがあります。
「移動式クレーンの運転業務にたずさわる方」は、厚生労働省の告示により、5年毎に『安全衛生教育』を受講することが求められいます。
また、大手建設事業者で組織する『クレーン安全協議会』では、この『安全衛生教育』の確実な受講をオペレーターに求め、現場に入る際、受講済証の提示を求めています。
今回、当支部では以下の要領で『移動式クレーン運転業務従事者に対する安全衛生教育』を開催しますので、関係各位にはこの機会に受講されますようご案内いたします。
|
|
|
|
|
受講者に交付される受講済証
|
|
|
|
日時 |
: |
平成25年2月17日(日) 9時00分〜17時00分 |
会場 |
: |
(一社)日本クレーン協会東海支部 半田教習センター |
会費 |
: |
非会員 9,600円 / 東海支部会員 8,600円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年11月2日
|
平成24年度 東海クレーン安全大会が開催されました
|
|
|
|
去る11月1日(木)、メルパルクNAGOYAにて『平成24年度 東海クレーン安全大会』が開催されました。 |
|
|
|
本大会では支部長表彰が行われ、会員事業場から推薦された『優良クレーン運転業務従事者』14名、『優良玉掛け技能者』9名、『優良整備従事者』5名と『優秀な成績で職業訓練コースを修了した』3名の計31名が丹田支部長より表彰盾を授与されました。
その後、被表彰者を代表して高川光久氏(新日本製鐵株式会社名古屋製鐵所)から謝辞が述べられ、第1部”表彰式”は終了しました。
第2部”講演”では、最初に日本クレーン協会技術普及部部長 酒井幸三氏 により、『東日本大震災によるクレーン等の被害状況調査報告』と題して、昨年の8月に行った現地調査の結果が報告されました。
続く特別講演では『最近の若者事情と若者コトバ』と題して、椙山女学園大学人間関係学部教授 加藤主税氏 による講演が行われました。
加藤教授からは、「最近の若者の本音」、「ネットことばが拡がることで変化する最近の若者の言葉づかい」などを解説され、大会参加者の年齢層が高いこともあり、参加者の関心を大いに引き付けれられました。
最後に、高木副支部長からの受賞者への祝意と激励、ご来賓と参加者への謝意が述べられ、東海クレーン安全大会は盛況の内に終了いたしました。
|
|
|
丹田支部長の開会あいさつ
|
|
|
「東日本大震災によるクレーン等の被害状況調査報告」
日本クレーン協会技術普及部 酒井幸三氏
|
|
|
椙山女学園大学人間関係学部教授
加藤主税氏の特別講演
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年11月1日
|
全国玉掛け安全競技大会で東海支部代表の白井氏が優勝!
|
去る10月5日(金)、東京都江東区のクレーン協会本部・教習センターで『第13回 全国玉掛け安全競技大会』が全国から選抜された14名の選手により開催されました。
東海支部からは、9月7日(金)に開催された『第39回 玉掛け安全競技大会』で優勝された白井達哉氏(新日鐵住金株式会社名古屋製鐵所)が出場され、日頃の安全技能を充分に発揮し、見事優勝されました。
おめでとうございます!
|
|
表彰される白井氏
|
2012年10月1日
|
玉掛け技能講習、併合講習で使用するテキストを改訂します
−平成25年1月以降開催のテキスト代(受講料)が変更となります−
|
玉掛け技能講習及び併合講習に使用している『玉掛け技能講習・クレーン運転特別教育テキスト』につきましては、受講者からもご好評をいただいていたところではありますが、初版以来相当年数を経ていることもあり、この度全面的に改訂をし、新テキストを使用することといたしました。
新テキストは、B5版2色刷りとなり、旧版に比べ大きく見やすくなるほか、最近の写真やイラストを多数取り入れ、また、最新のデータを入れ込むなど、わかりやすく理解しやすい内容となりました。
この改訂に伴い、テキスト代も「1,500円→1,600円」へ改定され、受講料も改定されます。
詳しい受講料は各講習の詳細案内をご覧ください。
2012年9月20日
|
− 春日井市内2ヶ所で突風により橋形クレーンが転倒 −
愛知労働局長から橋形クレーンに係る転倒事故防止について要請
|
去る8月6日に局地的な突風により春日井市内2ヶ所で発生した橋形クレーンの転倒事故では、人的被害はなかったものの倒れたクレーンが民家を直撃する、乗用車を押しつぶすといった被害が発生しました。
この事故を踏まえ、愛知労働局長から支部長あてに事故防止の要請があり、愛知労働局安全課からは周知徹底の文書が公布されました。
関係者にはご留意いただき事故防止に資せられますようお願いいたします。
2012年9月20日
|
第39回玉掛け安全競技大会が開催されました
−優勝の白井氏(新日鐵)は全国大会出場へ−
|
去る9月7日(金)に半田教習センターに於いて、「第39回玉掛安全競技大会」が開催され、会員各社から14名の選手が集い、日頃培った安全技能が競われました。
競技種目は、『ワイヤーロープ径の目測』、『質量目測』そして『玉掛の実技』です。
競技では日頃の安全作業の成果が発揮され、僅差で優勝が決まるというハイレベルな争いの中、下記のような結果となりました。 |
|
開会式で波多支部長の挨拶
|
優 勝 |
白井 達也 |
新日本製鐵株式会社 名古屋製鐵所 |
ゼッケン10 |
準優勝 |
佐藤 慎 |
愛知製鋼株式会社 |
ゼッケン9 |
入 賞 |
恒川 大地 |
株式会社IHI 愛知工場 |
ゼッケン6 |
入 賞 |
菖蒲 正樹 |
新日本製鐵株式会社 名古屋製鐵所 |
ゼッケン12 |
入 賞 |
宮下 聖史 |
株式会社IHI 愛知工場 |
ゼッケン4 |
なお、優勝の白井達也氏(新日本製鐵株式会社名古屋製鐵所)は東海支部代表として、来る10月5日(金)に東京の本部教習センターで開催される『第13回全国玉掛け安全競技大会』に東海支部代表として出場されます。上位入賞が期待されるところです。
|
前列左から 入賞の宮下氏、準優勝の佐藤氏、優勝の白石氏、入賞の恒川氏、入賞の菖蒲氏
後列左から 高木副支部長、波多支部長、愛知労働局 塩澤安全課長 |
平成24年8月13日(月)〜平成24年8月15日(水) |
2012年7月12日
|
7月3日に開催された安全衛生表彰式で 東海支部クレーン製造整備部会が団体賞を受賞!
− (前)移動式クレーン製造整備部会長 松下和正氏は功績賞 −
|
さる7月3日にKKRホテル名古屋で開催された愛知労働局の「平成24年度 安全衛生表彰式」において、当支部クレーン製造整備部会が「愛知労働局長 団体賞」を受賞いたしました。
この賞は「地域の中で、安全衛生活動を活発に推進し、関係事業場の安全衛生水準の向上に顕著な功績があった団体」に対して授与されるものです。
さらに(前)移動式クレーン製造整備部会長 松下和正氏が永年の活動が認められ、「愛知労働局長 功績賞」を受賞されました。
このW受賞は、東海支部の部会活動がクレーン等災害防止に貢献していることが評価されたものと認識し、引き続き災害防止活動を展開していく方針です。
表彰式で新宅局長から表彰を受ける、クレーン製造整備部会 前田部会長殿
2012年6月5日
|
ワイヤーロープの点検で愛知労働局長から文書要請
|
クレーン等にかかる労働災害の防止については、移動式クレーンにかかる転倒災害が今なお毎年のように発生していることに加え、このところ、クレーン・移動式クレーンの巻上等ワイヤーロープの破断事故が愛知県内で多発しております。
こうしたことから、本年5月24日付で、愛知労働局長から当支部長あて、会員事業場をはじめ関係方面に対し、移動式クレーンにかかる転倒防止対策の徹底に加え、クレーンに使用されるロープ・玉掛け用ロープ等各種ワイヤーロープの点検の徹底の為の周知を図るよう文書要請がありました。
関係者におかれては、その趣旨をご理解いただき、クレーン等作業に使用する各種ワイヤーロープを確実に点検しその破断事故を未然に防止するようお願いします。
なお、日本クレーン協会本部では、現在、日本クレーン協会規格(JCA規格)「クレーン等に使用されるワイヤーロープの保守、点検及び廃棄基準」を踏まえ、来年早々には、ワイヤーロープ安全点検等の講習会テキストを作成すべく作業を進めています。
関係リンク一覧
2012年5月21日
|
雇用調整助成金等の訓練費助成で、技能講習は対象外となります
|
従来、クレーン等の資格取得のための技能講習については、雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金の訓練費の支給対象とされていましたが、本年6月1日以降を対象として出される計画届にかかわるものについては、「業務従事]者以外や設置を義務付けれられている有資格者の数を超えて設置しようとする場合も含め」、すべて支給の対象外となりました。
詳しくは、愛知労働局あいち雇用助成室(052-219-5540)にお問合せ下さい。
2012年4月2日
|
日本クレーン協会は“一般社団法人”に移行しました
|
「社団法人日本クレーン協会東海支部」は、平成20年12月に施行された公益法人改革関係法令に伴い、諸準備を進めてきましたが、本年4月1日、「一般社団法人日本クレーン協会」として移行登記を行いました。
これに伴い、「社団法人日本クレーン協会東海支部」も、「一般社団法人日本クレーン協会東海支部」と名称変更することになりました。
今回の移行に当たっては、日本クレーン協会は「非営利型」の一般社団法人を選択しており、協会の活動内容が基本的にはこれまでと変わるものではありませんが、当支部でもこれを機に、更に充実した事業展開を進めてまいりますので、引き続き皆様方のご支援・ご協力をお願いします。
※一般社団法人の略記は(一社)となります。
なお、当支部の銀行口座への振込名義を記載される場合は、従来どおり、
(一社)日本クレーン協会本部「お知らせ」
2012年4月2日
|
3つの技能講習に加えて、新たに2つの講習が教育訓練給付制度の講座に指定されました
|
当支部で実施している『玉掛け技能講習』『床上操作式クレーン運転技能講習』『小型移動式クレーン運転技能講習』の3つの技能講習に加えて『玉掛けクレーン併合講習』『クレーン運転実技教習』の2つが、4月1日から厚生労働省の『教育訓練給付制度』の対象講習となりました。指定期間は平成27年3月31日までの3年間です。
これにより、雇用保険の被保険者で、一定条件を満たした方が当支部の上記の5つの講習を修了した場合、講習会費の20%が給付されます。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
※支給要件照会・・・教育訓練給付金の受給資格の有無及び受講を希望する講座が厚生労働大臣の指定を受けているかどうか、希望に応じて照会することができます。
2012年3月9日
|
4月1日の労働安全衛生規則改正施行を踏まえて
機械災害予防セミナーが開催されました −クレーン製造整備部会−
|
本年4月1日より施行される改正労働安全規則では、機械メーカー等は労働現場で使用される機械の危険情報を開示し、残留リスクとして機械ユーザーへ周知することが努力義務とされることから、クレーン製造整備部会では去る2月23日(木)に「機械災害予防セミナー」を開催いたしました。
当日の参加者は、ボイラ協会会員事業者も含め70名。
講師の水野恒夫氏は、株式会社ブリヂストン安全衛生管理室長として長く企業の安全管理の第一線でご活躍され、現在はセイフティクラフト代表として各企業の安全指導に活躍されています。
水野氏は、機械のリスク開示の手法、クレーンの設置から廃棄といったライフサイクルの中でクレーンメーカーとして責任を負うべきリスクの範囲など多岐にわたり説明をされ、また演習もあり、クレーンメーカー等にとっては意義深いセミナーとなりました。
(水野氏の作成使用資料「メーカーで考慮が必要なリスク」はこちらをご覧下さい)
クレーン等製造整備部会では、24年度の事業として「クレーン残留リスク一覧」及び「クレーン残留リスクマップ」の作成検討に入ることとしております。
|
会場は参加者であふれていました
|
|
|
演習に取り組む参加者の皆さん
|
|
2012年2月1日
|
技能講習の同時申込の場合、受講料を割引します
|
現在、同じ方がそれぞれの技能講習を同時期に申し込まれた場合、「免除」が適用されない為、通常料金で申し込んでいただいていましたが、この度、同時申込いただくことで後に受講される講習1つにつき2,000円割引いて受講していただけるようになりました。
【割引条件】
- 玉掛け技能講習、床上操作式クレーン運転技能講習、小型移動式クレーン運転技能講習のいずれか二つ以上を同じ受講生で同時期に予約、申込みをされた場合
- 割引を利用される方は、所定の申込用紙に同時期に申し込んだ講習会を記載して下さい。
【申込例】
○ 第1227回玉掛け(5/10〜5/18)、第341回床上(5/7〜5/14)を同時申込で2,000円割引
○ 第1227回玉掛け(5/10〜5/18)、第341回床上(5/7〜5/14)、第249回小型(5/12〜5/22)
を同時申込で4,000円割引(玉掛けと床上でそれぞれ2,000割引)
【注意事項】
- その他の割引(免除、特例コース)とは併用できません。
|
割引は、以下の講習から適用されます。
- 第1227回玉掛け技能講習、第341回床上操作式クレーン運転技能講習、第249回小型移動式クレーン運転技能講習
詳細はこちらをご覧下さい。
2012年2月1日
|
土・日曜開催講習のご案内(平成24年度)
|
|
|
|
土曜・日曜開催の講習会につきまして、平成24年度の開催予定が決まりましたのでご案内いたします。
まだ、日程の詳細が決まっていない講習会もございます。詳しくは、決まり次第当HPにてご案内をいたしますので、今しばらくお待ち下さい。
【玉掛け技能講習】
回 数 |
学 科
|
実 技
|
講習会場 |
第1日
|
第2日
|
第3日
|
第1236回
|
10月13日(土) |
10月14日(日) |
10月20日(土) 21日(日) |
学科:豊明市商工会
実技:半田教習センター |
【クレーン運転業務特別教育】
回 数 |
学 科
|
実 技
|
講習会場 |
第1日
|
第2日
|
第3日
|
第884回
|
7月7日(土)
|
7月8日(日)AM
|
7月15日(日)PM
|
学科:東郷町商工会
実技:半田教習センター |
【小型移動式クレーン運転技能講習】
回 数 |
学 科
|
実 技
|
講習会場 |
第1日
|
第2日
|
第3日(いづれか1日)
|
第249回
|
5月12日(土)
|
5月13日(日)
|
5月17日(木) 18日(金) 22日(火) |
半田教習センター |
|
|
|
|
|
|
|
2012年2月1日
|
「小型移動式クレーン運転技能講習」受講料改定のお知らせ
|
|
|
|
この度、小型移動式クレーン運転技能講習用テキストの改訂にともない、5月開催の「第249回小型移動式クレーン運転技能講習」以降の受講料を改定させていたいただきます。
現在の受講料 29,500円=(講習会費)28,000円+(テキスト代)1,500円
新しい受講料 29,600円=(講習会費)28,000円+(テキスト代)1,600円
テキストの主な改訂内容としまして、「カラー印刷となり写真や内容の充実」「巻末に関係法令や索引を掲載」などにより、今まで以上に使いやすいテキストとなりました。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
|
|
|
|
|
|
|
ニュース一覧へ
2012年2月1日
|
新刊情報「平成23年度前期(1月〜6月)公表問題」
|
|
|
|
(財)安全衛生技術試験協会から公表された試験問題に、解答解説を加えた問題集として、受験生の方に公表をいただいている「クレーン・デリック運転士免許試験公表問題及び解答解説」「移動式クレーン運転士免許試験公表問題及び解答解説」の最新版が発売されました。
- クレーン・デリック運転士免許試験公表問題及び解答解説(平成23年1月〜6月)
消費税込価格 600円
- 移動式クレーン運転士免許試験公表問題及び解答解説(平成23年1月〜6月)
消費税込価格 500円
- 平成23年10月公表された試験問題に、当協会の解答解説を加えたものです。
購入方法は、こちらでご確認してください。
|
|
|
|
|
|
|
|