TOPニュース一覧>2013年ニュース
2013年12月27日
今後の安全衛生対策について(建議)と安全衛生教育促進運動について
厚生労働省、中災防の最新情報

1 今後の安全衛生対策について(建議)

 12月24日、厚生労働省は「今後の安全衛生対策」について、労働政策審議会が大臣に建議したことを公表しました。この建議により、法令改正が進められるものと思われます。
 内容の一部を紹介しますと、「企業単位で安全・健康に対する意識変革を促進する仕組み」として、「 安全衛生水準の高い企業の評価・公表」があります。
 今後の方針を知っていただき、先取りの安全管理をお願いします。HPは次のとおりです。

 

2 安全衛生教育促進運動について

 12月18日、中災防は「正しい知識で 安全作業を」のスローガンの下、「安全衛生教育促進運動」(26.1.1から26.4.30の間)を全国展開すると公表しました。
 この運動の趣旨は、労働災害の現状が予断を許されないものであること、トータルな安全管理活動の中でも法定資格、教育等が大変重要であること、年度末、年度初めは、新入社員、配置転換が新たな業務に従事することも多いこと、12次防計画を確実に進捗させること、等から実施されるものです。
 この機会にクレーン等の法定資格、教育が充足されているのか、ご確認され受講頂ければ幸いです。
 また、当支部で行う教習、講習は3月までが定員に比較的余裕がありますので、お早目の受講をお勧めします。

2013年12月26日
4月1日以降、図書価格が改定されます。

クレーン協会本部発行図書価格一覧(PDF)

コード
商品名
3月末
までの
価格
26年4月
以降の
価格
コード
商品名
3月末
までの
価格
26年4月
以降の
価格
0101 ク レ ー ン等安全規則
800
822
0611 ク レ ー ン機能を備えた油圧 シ ョ ヘ ゙ ルの ク レ ー ン部分
に係る定期自主検査実施要領の解説
1,000
1,029
0102 ク レ ー ン等安全規則の解説
2,600
2,600
0612 天井 ク レ ー ンの定期自主検査指針
・同解説(改訂版)
2,500
2,571
0103 ク レ ー ン等各構造規格の解説
2,000
2,057
0613 積載形 ト ラ ッ ク ク レ ー ン定期自主検査要領
・解説
1,500
1,500
0104 コ ゙ ン ト ゙ ラ安全規則・
コ ゙ ン ト ゙ ラ構造規格の解説
1,500
1,543
0704 あなどるな床上操作式 ク レ ー ンの運転
100
100
0202 移動式 ク レ ー ン運転士教本
1,700
1,749
0713 あなどるな小型移動式 ク レ ー ンの運転
100
100
0205 移動式 ク レ ー ン試験標準問題集
1,700
1,749
0714 ク レ ー ン及び移動式 ク レ ー ンの点検・検査
100
100
0206 ク レ ー ン・ テ ゙ リ ッ ク運転士教本
2,000
2,057
0715 ク レ ー ン機能を備えた車両系建設機械の
ク レ ー ン作業の安全
100
100
0207 ク レ ー ン運転士教本(改訂版)
1,700
1,749
0716 玉掛け作業の基本(改訂版)
100
100
0208 ク レ ー ン・ テ ゙ リ ッ ク運転士
(限定免許)問題集
1,700
1,749
0717 安全な玉掛作業( ク ラ ン フ ゚・ ハ ッ カ ー編)
100
100
0209 ク レ ー ン・ テ ゙ リ ッ ク運転士
( ク レ ー ン限定解除)教本
2,100
2,160
0803 ク ラ ー ミ ン ク ゙ ク レ ー ンの組立・解体解説
2,000
2,000
0308 床上操作式 ク レ ー ンの運転(改訂版)
1,645
0804 玉掛け作業の安全に係る カ ゙ イ ト ゙ ラ イ ン解説
800
800
0309 小型移動式 ク レ ー ンの運転(改訂版)
1,600
1,645
0806 ク レ ー ン等用語辞典
2,625
2,700
0310 玉掛け作業者必携(改訂版)
1,600
1,645
0808 ワ イ ヤ ー ロ ー フ ゚の簡易点検(下敷)
300
310
0405 建設用リフトの運転
1,700
1,700
0809 玉掛け用 ワ イ ヤ ー ロ ー フ ゚の簡易点検(下敷)
300
310
0410 ク レ ー ンの運転(改訂版)
1,645
0810 玉掛用 ワ イ ヤの簡易点検(下敷)英語版
300
310
0407 移動式 ク レ ー ンの運転
1,500
1,543
0811 ク レ ー ンの送配電線接近作業 マ ニ ュ ア ル
1,000
1,000
0408 玉掛けの業務
1,500
1,543
0812 玉掛作業 マ ニ ュ ア ル
1,000
1,000
0409 コ ゙ ン ト ゙ ラの取扱いと操作
1,500
1,543
0813 ク ロ ー ラ タ ワ ー ク レ ー ンの安全
800
800
0501 クレーン運転の安全
1,700
1,749
0814 ク レ ー ン等の災害事例とその対策
3,000
3,000
0502 移動式クレーン運転の安全
1,700
1,749
0815 安全のすすめ事例集
2,000
2,000
0503 玉掛作業の安全
1,500
1,543
0818 工事用 エ レ ヘ ゙ ー タ組立(解体・ ク ラ イ ミ ン ク ゙)
安全作業 マ ニ ュ ア ル
2,000
2,000
0602 移動式クレーンの定期自主(解説)
2,000
2,057
0819 ク レ ー ン用 ワ イ ヤ ー ロ ー フ ゚の取扱い手引き
2,100
2,160
0603 ホイスト式 ク レ ー ンの定期自主検査
実施要領
2,000
2,000
0820 ク レ ー ン管理技術者必携
4,200
4,320
0604 移動式 ク レ ー ン自主検査指針解説
1,500
1,500
1001 床上操作式 ク レ ー ン運転技能講習修了証
150
150
0605 移動式 ク レ ー ン整備の手引き
3,500
3,600
1002 小型移動式 ク レ ー ン運転技能講習修了証
150
150
0606 コ ゙ ン ト ゙ ラの定期自主検査指針解説
1,500
1,500
1003 玉掛け技能講習修了証
150
150
0607 天井 ク レ ー ン定期検査表
(月例・年次)
300
310
1011 特別教育修了証
150
150
0608 ホ イ ス ト式 ク レ ー ン月例点検表
50
50
1021 ク レ ー ン運転士安衛教育修了証
150
150
0609 移動式 ク レ ー ン開始前点検表
・月例自主検査表
700
720
1022 移動式 ク レ ー ン運転士安衛教育修了証
150
150
0610 移動式 ク レ ー ン定期自主検査表
(年次)
300
310
1023 玉掛業務従事者安衛教育修了証
150
150
  吹き流し
11,000
11,310
  年次 ス テ ッ カ ー
200
205

2013年12月16日
新刊情報「平成26年 年次点検済みステッカー」の販売を開始しました
※「平成25年 年次点検済みステッカー」の販売は終了になります

 平成26年 年次点検済みステッカーが入荷しました。
注文を受け付けておりますので、以下の要領にしたがって注文をお願いします。

 尚、平成25年分に関しては、在庫なくなりましたので、販売終了となります。


窓口にて購入

1、各定期自主検査者安全教育の修了証(写し)をお持ちになって、支部事務局までおこし下さい。

【支部事務局】

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-2-15 東照ビル2F
TEL:052-231-4633 FAX:052-231-3219
【受付時間】9:00〜17:00(土日祝日を除く)

郵送にて購入

【FAXでの注文】

  • こちらより注文書を印刷してください。※注文書はFAXでもお渡しします。
  • 注文書に必要事項を記入して、FAXして下さい。
    FAX:052-231-3219

【メールでの注文】

  • 下記のメールアドレスに、「数量」「送付先」「ご連絡先」「ご担当者」「必着希望日」「各定期自主検査者安全教育の修了証の修了番号と受講者のお名前」をご連絡ください。
    tosyo@jcatokai.jp

1、上記ご注文後、担当より送料をご連絡いたしますので、商品代金と合わせてご入金下さい。

2、ご入金確認後、商品を発送いたいします。※請求書をご入用の場合は、事前にご連絡下さい。

【振込先】

三菱東京UFJ銀行 大津町(おおつまち)支店 普通預金:3927386
シャ)ニホンクレーンキョウカイトウカイシブ

※振込手数料はお客様でご負担下さい。

【送料】

1〜4枚 80円  5〜10枚 90円  11〜20枚 140円  21〜300枚 450.円

それ以上はお問い合わせください

2013年12月16日
平成25年愛知労働基準局管内死亡災害発生速報(愛知労働局)

 愛知労働局のホームページに、この11月、玉掛け作業において、死亡事故が発生したとの情報が掲載されましたのでお知らせします。また、同種災害の防止対策にご留意いただきますよう、ご案内申し上げます。

 なお、起因物をクレーンとされたのは、今年初めてのことです。

<災害発生状況>
 クレーンを使用して、大型タイヤ(重量約300kg)を移動させた際、玉掛けワイヤーが外れ、当該タイヤの下敷きになったもの。


<愛知労働局のホームページ>
 平成25年愛知労働局管内死亡災害発生速報


2013年12月13日
講習会費改定のお知らせ

 消費税増税に伴い、クレーン協会東海支部主催講習受講料及び使用テキスト代金を平成26年4月1日以降の開催分より下記のとおり改定いたします。

注1:()内の数字は平成26年3月末日までの料金となります。
注2:標記料金は全て税込み価格となります。

講 習 名

受 講 料

テキスト代

合 計

クレーン運転実技教習 ※1

114,500円
(111,300円)

114,500円
(111,300円)

玉掛け技能講習 一般コース ※1

22,155円
(21,500円)

1,645円
(1,600円)

23,800円
(23,100円)

玉掛け技能講習 特例コース ※1

20,155円
(19,500円)

1,645円
(1,600円)

21,800円
(21,100円)

併合講習 一般コース ※1
(玉掛け技能講習とクレーン運転特別教育)

29,855円
(29,000円)

1,645円
(1,600円)

31,500円
(30,600円)

併合講習 特例コース ※1
(玉掛け技能講習とクレーン運転特別教育)

27,855円
(27,000円)

1,645円
(1,600円)

29,500円
(28,600円)

クレーン運転特別教育 ※1

9,855円
(9,500円)

1,645円
(1,600円)

11,500円
(11,100円)

床上操作式クレーン運転技能講習 ※1

28,755円
(28,000円)

1,645円
(1,500円)

30,400円
(29,500円)

床上操作式クレーン運転技能講習 免除あり ※1

26,755円
(26,000円)

1,645円
(1,500円)

28,400円
(27,500円)

小型移動式クレーン運転技能講習 ※1

28,755円
(28,000円)

1,645円
(1,600円)

30,400円
(29,600円)

小型移動式クレーン運転技能講習 免除あり ※1

26,755円
(26,000円)

1,645円
(1,600円)

28,400円
(27,600円)

クレーン・デリック運転士学科試験準備勉強会 ※3

1s1,400円
(11,000円)

11,400円
(11,000円)

玉掛け業務従事者に対する安全衛生教育 ※2

6,257円
(6,000円)

1,543円
(1,500円)

7,800円
(7,500円)

クレーン運転業務従事者に対する安全衛生教育 ※2

7,251円
(7,000円)

1,749円
(1,700円)

9,000円
(8,700円)

移動式クレーン運転業務従事者に対する安全衛生教育 ※1

7,751円
(7,500円)

2,249円
(2,100円)

10,000円
(9,600円)

天井クレーン定期自主検査者安全教育講習会 ※1

8,629円
(8,300円)

2,571円
(2,500円)

11,200円
(10,800円)

移動式クレーン定期自主検査者安全教育講習会 ※1

8,614円
(8,300円)

4,586円
(4,500円)

13,200円
(12,800円)

《会員割引について》

※1、会員事業場からの申し込みはテキスト代より1,000円の割引いたします。
※2、会員事業場からの申し込みはテキスト代より500円の割引いたします。
※3、会員事業場からの申し込みは受講料より1,000円の割引いたします。


2013年12月9日
年末年始の「営業」「図書等の注文受付」について

1、年末年始の営業

下記の通り休業とさせていただきます。

[年末年始休業期間]
平成25年12月27日(金)12:00以降〜平成26年1月5日(日)


2、年末年始の図書注文について

平成25年12月24日(火)12:00までにご注文とご入金をいただいた商品は、12月27日(金)までに発送いたします。

それ以降に注文いただいた商品は、平成26年1月6日(月)以降に発送いたします。

※在庫の無いものに関しては年明け後、もしくは商品が入荷次第の発送となります。


2013年12月9日

平成26年 年次点検済みステッカーの販売について

 平成26年年次点検済みステッカーは12月17日(火)から販売予定となっております。
事前のご注文は受け付けておりますので、ご希望の方はFAXやメールにてご注文ください。

定期自主検査表・点検用ステッカー注文書

2013年12月3日

愛知労働局後援:「ワイヤーロープ保守管理講習会」開催のお知らせ

 ワイヤロープの切断によるつり荷の落下事故が多発しています。
幸い重大な人身事故の情報はありませんが、関係者はヒヤリとされたことでしょう。
今後もつり荷の下には立ち入らないことを徹底するとともに、ワイヤロープの切断を防ぐため、充分な知識を持った技術者による点検など適切な管理を行うことが大切です。

 そこでこの程、東海支部では、今年新たに発行されたテキストを使い、標記講習会を平成26年2月19日(水)に開催することとしました。
本講習会は、内容の重要性から愛知労働局のご後援をいただいております。

 本講習会は年1回の開催となっており、是非この機会にご受講されますようご案内申し上げます。

ワイヤーロープ保守管理講習会のご案内・申込書

2013年11月28日

産業用ロボットの労働災害防止対策に係る通達の改正案に関する
意見募集について

厚生労働省情報 25,11,27 

 厚労省では、産業用ロボットに関して通達改正のため、パプリックコメントを募集しています。
 期限は12月5日までです。
 厚労省の該当HPは次のとおりですので参考にして下さい。

産業用ロボットの労働災害防止対策に係る通達の改正案に関する意見募集について

URL http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495130163&Mode=0

<通達改正概要>

1 産業用ロボットを使用する事業者が労働安全衛生法第28条の2による危険性等の調査(リスクアセスメント)に基づく措置を適切に実施し、産業用ロボットに接触することにより労働者に危険の生ずるおそれが無くなったことを確認したときは、労働安全衛生規則第150条の4の「労働者に危険が生じるおそれのあるとき」に該当しないことを明示すること。

2 国際標準化機構(ISO)の産業用ロボットの規格(ISO 10218-1:2011及びISO 10218-2:2011)により設計、製造、設置された産業用ロボット(産業用ロボットの設計者、製造者、設置者が、その内容を証明する技術ファイル及び適合宣言書を作成しているものに限る。)を、その使用条件に基づき適切に使用する場合は、事業者が労働安全衛生規則第150条の4の「危険を防止するために必要な措置」を講じたものと認められることを明示すること。


2013年11月18日

平成25年度 東海クレーン安全大会が開催されました
−優良クレーン運転業務従事者等34名を表彰−

 去る11月1日(金)にメルパルクNAGOYAにおいて『東海クレーン安全大会』が開催され、会員事業場から推薦された『優良クレーン運転業務従事者』14名、『優良玉掛け技能者』9名、『優良整備従事者』8名と『優秀な成績で職業訓練コースを修了した』3名の計34名が、柴支部長より表彰盾を授与されました。

 その後、被表彰者を代表して竹内康久氏(IHIビジネスサポート)から謝辞が述べられ、第1部”表彰式”は終了です。

柴 支部長 開会あいさつ
表彰盾の授与

 第2部”講演”では 、最初に愛知製鋼(株)知多工場第2製鋼課 市野亮氏にからの『−他人事・無責任・無気力の3脱活動による−305クレーンドレン水処理の安全化』と題しての事例発表です。発表の中で市野氏は、クレーンの電機室冷却に伴い発生するドレン水処理の安全化について、その工夫と効果について語られました。
事例発表の愛知製鋼(株)知多工場
第2製鋼課 市野 亮 氏


 続く特別講演は、地震工学の第一人者で名古屋大学減災連携研究センター長 福和伸夫教授による『過去に学び現代を点検し、大震災に備える』と題した講演がおこなわれました。福和教授は、地震対策意識の地域差と名古屋の街の特徴、また、安政の南海地震、濃尾地震や東日本大震災といった過去の大地震と今後発生が予想される巨大地震への備えについて述べられ、企業がなさなければならない地震対策の道標を示されました。
特別公演の名古屋大学減災連携研究センター長
福和 伸夫 教授

 最後に、大嶽副支部長からの受賞者への祝意と激励、講師への謝意が述べられ、東海クレーン安全大会は盛況の内に終了いたしました。

大嶽副支部長 閉会の辞

2013年11月14日

家族待つ 年末年始 無災害

・ ・ ・ 「家族待つ 年末年始 無災害」 ・ ・ ・

(一社)日本クレーン協会東海支部

 今年も12月から、県下一斉に「年末年始安全衛生総点検運動」が始まります。
師走は何かと忙しい時期。公私共に年末までを節目とする仕事や慣れない清掃等の非定常作業が行われます。寒さも厳しくなり、体の動きも鈍くなります。乾燥で風邪も引き易く、インフルエンザの流行も懸念され、体調管理が難しい時期です。それに日没も早く、薄暗い夕方を多くの車が行き交い、交通事故の危険も高まります。歩行者には目立つ明るい衣類等を着て欲しいのですが、第三者にこれを期待するわけには行きません。更には、暖房による火災、Co中毒の危険も同様です。
 また、楽しいはずの忘年会も度が過ぎると健康を害し、うっかりぼんやり事故の原因になることも考えられます。

 今年、クレーン、エレベーター関係において、幸い死亡災害は発生しておりません。
しかし、昨年の12月は、クレーン等に関連し3人もの方が亡くなられました。
小型昇降機の扉と搬器による「はさまれ」、天井クレーンの清掃作業中における「墜落」、天井クレーンの玉掛け作業中における「はさまれ」です。昨年の12月は異常事態でした。
 過去の話ですが、死亡災害の発生当日に職場の忘年会を予定していた事例がありました。被災者は、夕方の後仕舞いの作業中、機械にはさまれました。想像するに、忘年会に遅れてはいけないと急いだ気持ちが事故の背景にあったかも知れません。急いだ気持ちがミスを誘うことは経験則上も明らかなことです。これを防ぐため、約束事は 「遅れるかも、先に進めてください。 」と予め断り、これを許しあう職場風土を持つことが大切と思います。

 愛知労働局では、『特に労働災害の多発が懸念される年末年始の繁忙期に、「家族待つ 年末年始 無災害」をスローガンに、職場に潜む危険有害要因を的確に洗い出し、これを除去することに積極的に取り組むことを経営トップが決意し、関係者一人一人が活発な安全衛生活動を実施することにより、安心して働ける職場を目指して「平成25年度 年末年始安全衛生総点検運動 」を展開することとする。』としています。

 会員の皆様方におかれましても総点検運動に参加され、全ての皆様が、明るいお正月をお迎えいただくことを願っております。

 (愛知労働局のHPをご参照ください
 http://aichi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/topics/2013/_119706.html


2013年10月10日

ホッとな話題1「テルファークレーン」をご覧になりませんか?


「テルファークレーン」をご覧になりませんか?

 清水港の波止場に、今も残るのが「テルファークレーン」(法令用語は「テルハ」)。このクレーンは、静岡市清水区にある複合商業施設「エスパルスドリームプラザ」の海側の「清水マリンパーク」にあって、平成12年に国の登録有形文化財とされました。先日やっと見て参りました。このクレーンは、遊園地の一角にあるので何かアミューズメントのようですが、鉄骨のトラス状の骨組みがとてもとても美しいのです。
 設置されたのは昭和3年、85年前です。このレトロなトラスの下にいると、荒々しく働く次郎長の時代にタイムスリップしたような不思議な気持ちになりました。

以前、この場所は国鉄清水港線清水港駅で、テルファークレーンは陸揚げされた材木を貨物に積み込むために設けられたそうです。

テルファークレーンの下から海を望むと係留されたヨットが見えます。クレーンとヨットがとても似合っていると思いませんか?

クレーンの近くに表示されていた昔の写真(左)と説明(下)です。

【テルファークレーン(木材積込用クレーン)】

 このクレーンは、昭和3年国鉄清水港線清水港駅に木材を貨物に積込む荷役機械として作られました。
 当時の我が国には神戸、名古屋にしかない最新式のクレーンで、従前はベルトコンベアーで1日かけて1貨物車に積み込んでいたものが、わずか48分ですむようになり、費用も3分の1になりました。
 その後、木材や石炭の荷役機械として活躍しましたが、時代とともにその用途もなくなり、神戸や名古屋では撤去。清水港でも、昭和46年に使用停止になりました。
 しかし清水港発展の歴史をとどめる遺産として、また日本近代産業の遺構としてたいへん価値あるものであることから、平成10年に補修工事が行われ、当公園のシンボルとして保存されることになりました。

 秋の行楽シーズンとなりました。清水までは新東名高速を走れば快適なドライブです。世界遺産の富士山を眺め、新鮮な魚を食べ、仕上げにテルファークレーンをご覧になりませんか?きっとご満足いただけますよ。


2013年9月27日
第40回クレーン安全運転競技大会が開催されました

−優勝の古田氏(トヨタ自動車)は全国大会出場へ−

 去る9月6日(金)に半田教習センターにおいて、「第40回クレーン安全運転競技大会」が開催され、会員各社から10名の選手が集い、日頃培った安全技能を競いました。

会員各社から選抜された精鋭は、つり上げ荷重5.08トンの天井クレーンを操作して一周約50メートルの障害物が設定されたコースを安全の技能を駆使して運転し、僅差で優勝者が決まるというハイレベルな争いの中、下記のような結果となりました。

 優勝の古田栄二氏(トヨタ自動車(株)スタンピングツール部)は東海支部代表として、来る10月11日(金)に東京の本部 教習センターで開催される『第15回 全国クレーン安全運転競技大会』に東海支部代表として出場されます。上位入賞が期待されるところです。

 なお、この競技大会の様子は中日新聞(愛知県内版)でも掲載されました。

(敬称略)

柴支部長から大会実行委員長あいさつ
優 勝 古田 栄二 トヨタ自動車株式会社
準優勝 工藤 祐樹 JFEスチール株式会社知多製造所
入 賞 相川 辰良 丸太運輸株式会社
入 賞 佐々木 翔吾 新日鐵住金株式会社名古屋製鐵所
入 賞 東 修二 愛知製鋼株式会社
競技の様子
前列左から 入賞の佐々木氏(新日鐵住金)、
準優勝の工藤氏(JFEスチール)、
優勝の古田氏(トヨタ自動車)、
入賞の相川氏(丸太運輸)、東氏(愛知製鋼)

2013年9月25日
【緊急情報】 移動式クレーンの盗難続発!

会員・関係者 各位

一般社団法人 クレーン協会東海支部
事務局長 増田稔久

移動式クレーンの盗難について


 本日入手した最新の情報によると、三重県内において、建設現場から移動式クレーンの盗難がこの1ヶ月に連続して発生し、今朝も1台がそれらの現場から盗み去られ、合計4台が被害にあった模様です。

 詳細は不明ですが、隣接県での事件でもあり、関係各位においては、早急に警備の強化を図り、盗難防止対策を講じられるよう、緊急に連絡申し上げます。


2013年8月12日
クレーン運転士も熱中症で被災(厚労省の発表資料から)

厚生労働省から、熱中症予防対策の徹底について周知要請がありましたので、ご案内いたします。

今夏の職場における熱中症予防対策の徹底について(厚生労働省)

2013年7月12日
夏季休業のご案内

下記の通り休業とさせていただきます。

平成25年8月15日(木)〜平成25年8月16日(金)

2013年6月27日
キャリア形成促進助成金と建設教育訓練助成金の制度が一部変わりました

 キャリア形成促進助成金と建設教育訓練助成金制度が平成25年度予算の成立により、次のとおり変更(関係分)となりました。


キャリア形成促進助成金

 キャリア形成促進助成金は、「若年労働者のキャリア支援」「成長分野での人材育成」といった観点から改正され、クレーン協会東海支部の実施している認定職業訓練は、政策課題対応型訓練の中の『熟練技能育成・承継コース』となります。

  1. 助成対象時間が「10時間以上」から「20時間以上」に引き上げ
     
  2. 訓練経費の助成額は「訓練に要した経費の1/2」、賃金経費の助成額は「1人1時間あたり800円」に変更(経費はいずれも消費税込み)
     
  3. 所定労働時間外及び休日に実施された訓練時間については、次のように変更

    ・ 賃金助成・・・所定労働時間に実施された訓練時間のみ助成対象
    ・ 経費助成・・・所定労働時間外、休日に実施された訓練時間に関係なく助成対象
     
  4. 助成金を活用できる事業主の要件に「訓練実施計画書の提出日の前日から起算して、6ヶ月前の日から支給申請書の提出までの間に雇用する雇用保険被保険者を事業主都合により解雇等(退職勧奨を含む)をしたことが無い事業主」を追加

建設労働者確保助成金

 従来の「建設教育訓練助成金(技能実習)」は「建設労働者確保助成金(技能実習コース)」に名称変更され、支給要件も一部変更となりました。

  1. 経費助成の助成額・・・委託費については受講料(消費税込)の7割とする
  2. 賃金助成・・・算定対象となる建設労働者1人につき7,000円に当該技能実習を受けた日を乗じて得た額とする
    (7,000円定額となることから申請書添付書類の「平均賃金日額算定書」と「労働保険料算定基礎賃金等の報告」は不要となる)

2013年3月22日
キャリア形成促進助成金が変わります

 平成25年度から“キャリア形成促進助成金”制度は、若年労働者のキャリア支援、成長分野での人材育成といった観点から大きく改正され、国会において平成25年度予算案の成立後に提出された訓練実施計画届け分から実施されます。

 この改正では、中小企業事業主への訓練等支援給付は、“政策課題対応型訓練”と“一般型訓練”とに区分され、クレーン協会東海支部で助成の対象となっている講習もこれに対応し、現在、経費・賃金とも1/3とされている助成額も次の表のとおり変更される予定です。

 なお、非正規労働者に職業訓練を行う場合については、「キャリアアップ助成金」に移行する予定です。




平成25年度の助成額、助成率

賃金助成
一人一時間当たり
経費助成
政策課題対応型訓練
(若年人材育成コース
熟練技能育成・継承コースなど)
800円
助成率 1/2
一般型訓練
400円
助成率 1/3

※詳細は愛知労働局 あいち雇用助成室(TEL052-688-5758)へお問い合わせいただくか、厚生労働省作成のリーフレットをご覧下さい。



2013年3月22日
支部職員募集のお知らせ

 一般社団法人日本クレーン協会東海支部では次により職員を募集しています。

1. 募集する職員
  半田教習センター所長 1名

2. 採用予定日
  平成25年5月1日

3. 勤務地
  半田教習センター(半田市住吉町3丁目155番)

4. 業務内容
  ・クレーン関係の登録教習機関としての教習業務の実施管理
  ・クレーン関係災害防止に関する技術及び法令の普及
  ・その他教習センターの管理、運営の業務
  等

5. 必要な知識、能力等
  ・登録教習機関の制度に習熟し、教習業務を適切に実施管理できること
  ・クレーン関係災害防止に関する技術及び法令に習熟していること
  ・相当程度の規模を有する団体においてマネジメントを行った経験があること

6. 勤務条件
  ・支部就業規則の定めるところによります

7. 応募方法

 (1)応募書類

  ア 履歴書(市販のもので可)
   最近3ヶ月以内に撮影した写真を貼付して下さい。履歴・資格欄には
   上記5の知識、経験等を裏付ける事項を記載して下さい

  イ 自己アピール文書
   A4用紙横書き、2000字(2ページ)程度で簡潔に作成して下さい。

 (2)応募期限

  平成25年4月22日(月)必着

 (3)応募書類送付先

  〒460-0002
  名古屋市中区丸の内2−2−15 東照ビル2階

    一般社団法人日本クレーン協会東海支部

8. 応募に関する問合せ先

  一般社団法人日本クレーン協会東海支部(伊藤)
    電話   052−231−4633

9. その他
  ・応募書類は返却いたしません
  ・提出いただいた応募書類は、採用者の選定のみに使用し、他の目的には使用しません


2013年3月15日
ご使用の昇降機等をご確認下さい

 昨年12月に名古屋市内の飲食店で“小荷物専用昇降機”の清掃中、女性従業員が不意に上昇したかご(搬器)と昇降路との間に挟まれて死亡した事故がありました。
 また、昨年12月の瀬戸市内のタイヤ販売店や、今年1月の幸田町での同じくタイヤ販売店でも昇降機等に関連する事故が発生しています。

 日本クレーン協会東海支部エレベーター等製造整備部会では、こうした状況を踏まえ、メーカーとして違法な昇降機等を製造しないことはもとより、関係者の皆様が、安全で安心できる昇降機等を使用できるよう、“違法な昇降機等は設置しない、放置しない”“日常点検、月例点検を確実に実施する”ため、部会として皆様に以下のことをお願いしています。

  • エレベーター等は建築物の一部です。設置に当たっては労働安全衛生法はもとより、建築基準法上の手続きも原則的に必要です。
     
  • 日常点検、月例点検を確実に実施し、異常がある場合は直ちに使用を中止し、専門業者に依頼して補修するようにしてください。
     
  • 特に「扉」については、外扉が開いた状態で操作ボタンを起動してもかご(搬器)が昇降しないかどうか、日常点検で確認するようにしてください。
     
  • 操作ボタンが搬器内に設置されていない機種は荷物専用であり、人間が搭乗したりすると非常に危険です。清掃、点検等のために搭乗する場合には、電源を切ってその“電源”を第3者がオンにしないよう表示する等の設置をしてからにしてください。また、搭乗禁止ステッカーを貼るなどの対策も必要です。

※1 詳しくはこちらをご覧下さい。

※2 小荷物専用昇降機・簡易リフト日常点検表の様式例はこちらからダウンロードできます。

※3 搭乗禁止ステッカーの購入は、こちらをご覧下さい。


2013年3月12日
支部役員候補者公募のお知らせ

 一般社団法人日本クレーン協会東海支部では次により役員候補者を公募しますのでお知らせします。

 詳しくはこちらをご覧ください。

  1. 公募する役員候補者の役職
     東海支部専務理事(事務局長兼務) 1名
     
  2. 就任予定時期、任期
     平成25年5月21日支部定時総会において選任、任期2年間
     なお、事務局長としては平成25年6月1日就任、65歳定年
     
  3. 選考方法
     支部選考委員会による書類審査(一次審査)及び面接審査(二次審査)により候補者を決定し、 支部理事会及び支部総会の議決を得て選任し、本部協会長の承認により決定
     
  4. 応募期限
     平成25年4月12日(金)

2013年2月1日
曜開催講習のご案内(平成25年度)

 土曜・日曜開催の講習会につきまして、平成25年度の開催予定が決まりましたのでご案内いたします。

 まだ、日程の詳細が決まっていない講習会もございます。詳しくは、決まり次第当HPにてご案内をいたしますので、今しばらくお待ち下さい。


【玉掛け技能講習】
回 数
学   科
実   技
講習会場
第1日
第2日
第3日(いづれか1日)
第1256回
10月19日(土)
10月20日(日)
10月26日(土) 27日(日)
学科:豊明市農村環境改善センター
実技・半田教習センター

【クレーン運転業務特別教育】

回 数
学   科
実   技
講習会場
第1日
第2日
第3日
第915回
7月6日(土)
7月7日(日)AM
7月14日(日)PM
学科:東郷町商工会
実技:半田教習センター

【小型移動式クレーン運転技能講習】

回 数
学   科
実   技
講習会場
第1日
第2日
第3日(いづれか1日)
第258回
5月11日(土)
5月12日(日)
5月16日(木) 17日(金) 22日(水) 23日(木) 24日(金) 半田教習センター

2013年1月21日
新刊情報「平成24年度前期(1月〜6月)公表問題」
 (財)安全衛生技術試験協会から公表された試験問題に、解答解説を加えた問題集として、受験生の方にご好評いただいている「クレーン・デリック運転士免許試験公表問題及び解答解説」「移動式クレーン運転士免許試験公表問題及び解答解説」の最新版が発売されました。
新刊図書
  •  クレーン・デリック運転士免許試験公表問題及び解答解説(平成24年1月〜6月)
                                        消費税込価格 600円
  •  移動式クレーン運転士免許試験公表問題及び解答解説(平成24年1月〜6月)
                                        消費税込価格 600円
内容
  •  (財)安全衛生技術試験協会から平成24年10月に公表された試験問題に、従来と同様に当協会の解答解説を加えたものです。
    今後の試験に向けての勉強に活用してください。

購入方法は、こちらでご確認ください。

2013年1月16日
発行図書等の価格の改訂について

 標記の件について、一部の発行図書の価格を、平成25年4月1日注文のものより、下記の通り改定いたします。

 なお、内容の変更はありません。


・クレーン等安全規則 コードNo.0101 A5判 税込価格 700円 → 800円

・ワイヤロープの簡易点検(下敷) コードNo.0808 A4判 税込価格 200円 → 300円

・玉掛け用ワイヤロープの簡易点検(下敷) コードNo.0809 A4判 税込価格 200円 → 300円

・吹流し 1セット 税込価格 10,000円 → 11,000円

・玉掛け技能講習修了証 コードNo.1003 税込価格 120円 → 150円

・特別教育修了証 コードNo.1011 税込価格 120円 → 150円


2013年1月11日
荷物用エレベーター『搭乗禁止』ステッカー頒布について

 エレベーターによる災害が多発傾向にあることから、国土交通省では「エレベーター安全装置設置済みステッカー」の表示制度を推進するなどの対策をとっているところですが、労働安全衛生法の適用を受ける積載荷重1t以上のエレベーターはこの制度の対象とはなっておりません。

 また、エレベーター関連災害では、愛知県においても“簡易リフト”“小荷物専用昇降機”による重大災害も発生しているところですが、荷物専用であるこれらのエレベーターには、その搬器内部には運転装置を設けてはならないこととされ、「その修理、調整、点検等の作業を行う場合であって、搬器外にある運転装置の施錠等の危険防止装置を講じたときを除き、人がこれに乗ること」は法令で固く禁じられています

 また、これら以外のエレベーターでも、用途が“荷物用”としてあるものは、荷扱い者以外の者が乗ることは出来ません。

 そこで、(一社)日本クレーン協会東海支部エレベータ等製造整備部会では、『搭乗禁止』ステッカー(15cm×15cm)を作成し、荷物専用エレベーターへの貼付をすることで関係者への意識啓発を展開しております。

 頒布価格は、1枚100円(送料別)となります。

【振込先】

三菱東京UFJ銀行 大津町支店 普通3927386 シャ)ニホンクレーンキョウカイトウカイシブ

※Acrobat PDF形式をダウンロードする場合、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。


〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-2-15 東照ビル2F
TEL:052-231-4633 FAX:052-231-3219  tks@jcatokai.jp
【受付時間】9:00〜17:00(土日祝日を除く)